真田家の甲冑~昌幸所用・皺革包昇梯子文仏~

sanadakaxtucyu-001戦国の世に弱小ながらも、その存在を世の中に知らしめた「真田ブランド」

昌幸・信幸・信繁(幸村)の具足をシリーズで紹介していくコーナーです。

 

初回の今回は、父の昌幸所用「皺革包昇梯子文仏 二枚胴具足」

(しぼかわづつみのぼりはしごもんほとけどうぐそく)

重量:2.9kg

江戸時代(明和年間1764~1772年)の大火事で、真田家の江戸屋敷が火災にあった際、この具足も被害にあったそうです。その後、文政8年(1825年)に焼け片をもとに修復されたものが現存。

ここで注目すべきは、火災に遭うまでは「赤漆塗り」の具足であったということ。

昌幸も赤備えで戦場に向かうことがあったのでしょうか。

そして胴部分は二枚仏胴仕様で、前面に昇梯子が銀箔で斜めに描かれているのが、なんともお洒落です。

真田丸、昌幸甲冑※真田丸でもたびたびセットの一部として写ることの多い鎧兜です。

こちらの具足は真田宝物館所蔵。

出典:GAKKEN 真田戦記

※上記に詳しい説明があります。

 

この記事を書いた人

目次