【グランドプリンスホテル高輪×ホテル椿山荘東京】歴史深い庭園のある2つのホテルが紡ぐ日本文化やさしい光が煌く絶景「竹あかり演出」をスタート

【グランドプリンスホテル高輪×ホテル椿山荘東京】歴史深い庭園のある2つのホテルが紡ぐ日本文化やさしい光が煌く絶景「竹あかり演出」をスタート

株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド ~煌きのひとときをシェアする、共同フォトキャンペーンも開催!~ グランドプリンスホテル高輪(東京都港区高輪3-13-1、総支配人:井上画期)と、ホテル椿山荘東京(東京都文京区関口2-10-8、総支配人:山下信典)の両ホテルは、この春、やさしい光が織りなす絶景として「竹あかり演出」をそれぞれの庭園にて実施いたします。 歴史ある庭園を持ち、自然を活かした絶景をお届けしてきた両ホテルは、それぞれ開業から70年の節目を祝うホテルで、今後も庭園を有するホテルのレジェンドを目指してまいります。 また、“竹あかり”を新たな日本の文化として、100年後の未来にも受け継がれていくことを発信する“竹あかり”総合プロデュース集団CHIKAKENの想いに共鳴し、CHIKAKENプロデュースの竹あかりを使用。2つのホテル、それぞれの自然の中で煌く竹あかりの幻想的な庭園散策をお楽しみいただけます。 竹あかり演出 概要 ■ グランドプリンスホテル高輪 期間 2023年4月1日(土)~ 通年 時間 17:30~23:00 場所 グランドプリンスホテル高輪 日本庭園内 URL https://www.princehotels.co.jp/takanawa/informations/takanawanijurokuya/ 内容 桜の時期にはじまり夏~秋~冬と1年を通して、庭園内の様々なエリア(港区指定有形文化財の観音堂、山門付近や小路など)に、季節ごとにテーマ性を持たせた400個以上もの竹あかりを演出します。 グランドプリンスホテル高輪 装飾イメージ ■ ホテル椿山荘東京 期間 2023年4月10日(月)~ 9月18日(月・祝) 時間 日没後~23:00 場所 ホテル椿山荘東京 庭園内2ヶ所、ホテル棟5階空中庭園「セレニティ・ガーデン」 URL https://hotel-chinzanso-tokyo.jp/page/bamboo_lanterns/ 内容 新緑・蛍・夏の季節に、竹ぼんぼりと竹まりによるやわらかな光の演出を実施いたします。庭園の自然風景を引き立たせるような演出で、静けさと落ち着きを感じられる癒しのひとときをお届けいたします。 ホテル椿山荘東京 装飾イメージ ◇グランドプリンスホテル高輪 竹あかり演出 春には17種類約210本もの桜が咲き誇り、都心でありながら約20,000平方メートル の日本庭園を有するグランドプリンスホテル高輪は、今年の11月で開業70周年を迎えます。 100年以上続く旧宮家の邸宅「貴賓館」をはじめ、日本庭園に歴史的史財など、歴史と文化を重んじるホテルとして長年みなさまに愛されてまいりました。 そんな高輪の地で、江戸時代、旧暦の1月と7月の26日の夜に行われていた月が出るのを待って拝む行事がありました。「二十六夜待ち」と呼ばれ、見晴らしの良い高輪では、多くの人が集まり月を待ちながら、屋台で飲んだり食べたりして楽しんだ様子が複数の風景画に残されています。 今回、その月待ち文化を現代版にアレンジした「高輪廿六夜(たかなわにじゅうろくや)」を、風流な日本文化を想起させる竹あかりで表現いたしました。 月が海から出る様を待つ様子を再現した波のデザインや、港区有形文化財に指定されている歴史的建造物と調和する黒竹をしたデザイン、歩みを進めるごとに四季の移ろいを感じていただける日本庭園の四季をイメージしたデザインなど、400個以上もの竹あかりに照らされる幻想的な日本庭園をお楽しみいただけます。 今後ワークショップなども実施し、変わりゆく時代の中で昔からの日本文化を継承するとともに、思い出に残るひとときを演出してまいります。 歌川広重「東京名所 […]

元の記事の確認はこちらクリックでお願いします。 www.sankei.com

この記事を書いた人

目次
閉じる