一般社団法人日本クアッドボール協会 世界の強豪国と堂々と戦い、爪痕を残した「箒星ジャパン」。世界からは驚きと称賛の声。 クアッドボール日本代表、通称「箒星ジャパン」が、2023年7月15日・16日にリッチモンド(アメリカ)で行われた、国際クアッドボール協会(IQA)主催の「IQA WORLD CUP」に初出場しました。箒星ジャパンは、世界の強豪国と堂々と戦い、W杯初出場・初勝利を達成。最終的に11位で大会を終えました。世界のクアッドボールコミュニティからは驚きと賞賛の声が寄せられています。 ■クアッドボールとは? ハリー・ポッターシリーズに登場する「クィディッチ」を元に発展したスポーツです。 世界40カ国超で競技されており、日本では競技人口200名程度の8チームが活動しています。 箒に見立てたアクリルパイプにまたがり、リング状のゴールに得点するボール(クアッフル)を投げ入れる事で10点を得点。プレイを妨害するボール(ブラッジャー)や、得点が30点入るボール(スニッチ)などが、同時進行的にピッチに登場する中、最終的に多くの点を得たチームが勝利となります。 ■IQA WORLD CUPとは 今年で第5回目となるクアッドボールワールドカップ(IQA World Cup)。 第1回 2012年@オクスフォード(イギリス) 優勝アメリカ 第2回 2014年@バーナビー(カナダ) 優勝アメリカ 第3回 2016年@フランクフルト(ドイツ) 優勝オーストラリア 第4回 2018年@フィレンツェ(イタリア) 優勝アメリカ 第5回は、2023年の7月15日-16日で開催され、 最多優勝を誇るアメリカはリッチモンドで開催されました。 15日に予選リーグ、16日に順位決定トーナメントが行われました。 ■予選リーグで世界に示した「箒星ジャパン」の実力 ワールドカップ初参加となった日本代表「箒星ジャパン」。 予選リーグは、 ・第3回大会で優勝したオーストラリア ・過去3大会でベスト4入りしているカナダ ・昨年のヨーロッパ選手権で準優勝のドイツ ・昨年のパンアメリカン選手権で優勝したブラジル といった、強豪国と同組となりました。 いわば「死の組」に入った箒星ジャパンですが、 全ての試合で、終盤まで30点差以内(3ゴール差以内)に食らいつき、 スニッチを取れば同点で延長、もしくは、逆転で勝利、 という状況を作り出しました。 最後は、いずれの試合も、地力の差を見せつけられる形で敗北してしまったものの、 「日本がここまでやれるとは思わなかった。今大会の最大のサプライズだ。」 「体格で劣る中でも、戦術的なプレー、アグレッシブなプレーで、 強豪国と互角以上に戦ったことは賞賛に値する。2年後のワールドカップが楽しみ。」 など、世界のクアッドボールコミュニティからは、 驚きと賞賛の声が寄せられました。 ■待望の歴史的初勝利 […]
ハリポタ作中のスポーツがモデルの”クアッドボール”。W杯で日本代表が歴史的1勝。
