topics– category –
-
【フランス歴史遺産探索6】美しいステンドグラスに魅了される「シャルトル大聖堂」
ヨーロッパの中でも、有数の世界遺産を誇るフランス。ユネスコに登録されているような有名な世界遺産から、地元の人の間で有名な歴史遺産まで、フランスには紡いできた歴史が至る所に詰まっています。そんな歴史のロマンを目の前にすると、胸の高鳴りを感じられるほど。歴史遺産好きの筆者が紹介する歴史遺産探索シリーズ。「シャルトル大聖... -
【映像企画】歴史公園で見頃 フジの花のトンネル/岩手・奥州市
エラーコード:1001100 ご利用の環境では映像を視聴できません。 映像視聴における推奨環境はこちらをご確認ください。 IBC岩手放送 植物が生き生きと成長し、辺りを色鮮やかに彩る季節です。まさに今が見ごろ。頭上に降り注ぐ、岩手県奥州市・えさし藤原の郷のフジの花のトンネルを取材しました。 (平安時代を再現した歴史公園えさし藤原の... -
散策前におさえたい!金沢「兼六園」の深き歴史と見どころとは?
水戸偕楽園や岡山後楽園と並ぶ日本三名園の一つに数えられ、金沢を代表する観光名所「兼六園」。加賀百万石の文化を今に伝える庭園は、歴史を知ることでその情景もより心に響く場所ともいえます。今回は実際に兼六園を訪れた筆者が“ここは散策前におさえておくべき!”と感じた、トリビアや見どころをご紹介しましょう。 ■あわせ... -
散策前におさえたい!金沢「兼六園」の深き歴史と見どころとは?
水戸偕楽園や岡山後楽園と並ぶ日本三名園の一つに数えられ、金沢を代表する観光名所「兼六園」。加賀百万石の文化を今に伝える庭園は、歴史を知ることでその情景もより心に響く場所ともいえます。今回は実際に兼六園を訪れた筆者が“ここは散策前におさえておくべき!”と感じた、トリビアや見どころをご紹介しましょう。 ■あわせ... -
教科書には載らない「歴史美女ランキング」シーボルトの孫娘はK-POP系アイドル顔
歴史家の河合敦氏が絶対美女として筆頭に挙げるのが、美女の代名詞ともいえる 小野小町 だ。日本では、楊貴妃、クレオパトラと並ぶ、世界三大美人の1人として称えられてきた。小倉百人一首に収録される「花の色は移りにけりないたづらに我が身世にふるながめせし間に」(古今和歌集)の歌が名高い。 続いて2位に選んだのは お市の方 。織田信... -
ハンセン病問題を後世に語り継ぐ 菊池恵楓園の歴史資料館13日オープン【熊本】
エラーコード:1001100 ご利用の環境では映像を視聴できません。 映像視聴における推奨環境はこちらをご確認ください。 テレビ熊本 合志市にある国立療養所菊池恵楓園の歴史資料館が13日オープンします。 入所者の高齢化が進む中、ハンセン病問題を後世に語り継ぐ新たな拠点として期待される施設を取材しました。 【菊池恵楓園入所者自治会... -
歴史と文化の街を自転車で モデルルートを視察 県南地域サイクルツーリズム
エラーコード:1001100 ご利用の環境では映像を視聴できません。 映像視聴における推奨環境はこちらをご確認ください。 栃木県は自転車を使った観光を盛り上げようとモデルルートづくりに取り組んでいます。9日、足利市でモデルルートの視察が行われました。 視察に訪れたのは県南地域サイクルツーリズム推進協議会の委員でラジオパーソナリ... -
中国人「日本に行きたい」…外国人観光客の“解禁”検討 “歴史的円安”で待望の声
エラーコード:1001100 ご利用の環境では映像を視聴できません。 映像視聴における推奨環境はこちらをご確認ください。 All Nippon NewsNetwork(ANN) 政府は今月中にも、 外国人観光客 の受け入れ再開を検討しています。歴史的な 円安 水準のなか、中国のSNS上では、訪日を希望する声が相次いでいます。 ■飲食店&観光施設も期待 お好み焼き... -
ウクライナで残虐非道を働くロシアの歴史的背景
5月9日、全世界の注目を集めたプーチン「戦勝記念日」演説でしたが、ロイター電(https://jp.reuters.com/article/russia-putin-idJPKCN2MV0H2)によると、「勝利宣言」などは影を潜め、「ウクライナ」という固有名詞すら出て来ず、「ドンバス」などで自分が始めた戦争を「唯一の正しい選択」と頭ごなしの正統性を主張するものの、全体として... -
韓国の新大統領が就任 歴史を振り返ると見えてくる、日韓関係改善の重要ポイント
韓国の次期大統領、尹錫悦氏=2022年3月18日、ソウル、東亜日報提供 山本栄二氏(前ブルネイ大使)は1988年から92年まで外務省北東アジア課に勤務した。日本では、1990年5月、盧泰愚大統領が訪日した際の天皇陛下の「痛惜の念」発言が有名だ。 だが、山本氏によれば、北東アジア課は盧泰愚氏の訪日以前から、「日韓の過去に関わる問題、人道... -
2年半ぶり!千葉県佐原のまちに“山車”が復活 歴史ある祭りの文化継承を
エラーコード:1001100 ご利用の環境では映像を視聴できません。 映像視聴における推奨環境はこちらをご確認ください。 チバテレ(千葉テレビ放送) 小江戸と呼ばれる千葉県佐原のまち並みを練り歩く「 佐原の大祭 」で使われる山車が約2年半ぶりに姿をあらわし、訪れた人達に感動を届けました。 約300年の歴史をもつ「佐原の大祭」。ここ2年... -
歴史探偵:「壇ノ浦の戦い」を特集 義経を追い詰めた“ライバル” 平家軍の“恐るべき力”徹底検証
5月4日午後10時から放送されるNHKの歴史番組「歴史探偵」(総合)では、平家が滅亡に至った「壇ノ浦の戦い」を特集する。 この日の番組の副題は「源平合戦 壇の浦の戦い」。同局の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で注目を集める源平合戦の“最終決戦”で、源義経を追い詰めたライバルがいた。平家の戦闘指揮を担った勇将・平知盛だ。 ... -
<歴史探偵>「壇ノ浦の戦い」を特集 義経を追い詰めた“ライバル” 平家軍の“恐るべき力”徹底検証
5月4日放送の「歴史探偵」の一場面=NHK提供 5月4日午後10時から放送されるNHKの歴史番組「 歴史探偵 」(総合)では、平家が滅亡に至った「 壇ノ浦の戦い 」を特集する。 【写真特集】平知盛は源義経にならぶ戦の天才だった! かっこいい合戦シーンも 仮面ライダー俳優が躍動!! この日の番組の副題は「 源平合戦 壇の浦の戦い」。同局の大... -
国境の島の歴史語る 対馬博物館がオープン
九州と朝鮮半島との間に位置する長崎県の離島、対馬に4月30日、「対馬博物館」が開館した。大陸の国々と日本本土とをつなぐ役割を果たしてきた国境の島、対馬。その交流の歴史を物語る資料が数多く収蔵されている。 本館は、展示室がある「博物館ゾーン」と、講座室やギャラリーがある「交流ゾーン」に分かれている。 「博物館ゾーン」では、... -
国境の島の歴史語る 対馬博物館がオープン
特別展の解説をする町田館長=2022年4月26日午後2時32分、長崎県対馬市厳原町今屋敷、寺島笑花撮影 九州と朝鮮半島との間に位置する 長崎県 の離島、対馬に4月30日、「対馬博物館」が開館した。大陸の国々と日本本土とをつなぐ役割を果たしてきた国境の島、対馬。その交流の歴史を物語る資料が数多く収蔵されている。 本館は、展示室がある「... -
任天堂の歴史と美学が詰まった旧本社ビルがホテルに。“中興の祖”山内溥の孫に聞く、創業家の使命
「任天堂」の旧本社ビルが、この4月にホテルとして生まれ変わった。その名も 「 丸福樓(まるふくろう)」。創業家の山内家がかつて用いた屋号「丸福」に由来する。 旧本社ビルは大正時代に建てられ、1930〜1950年代に本社として使われた鉄筋コンクリートのモダン建築だ。これまで非公開だったが、任天堂ファンの間で「聖地」として知られて... -
任天堂の歴史と美学が詰まった旧本社ビルがホテルに。“中興の祖”山内溥の孫に聞く、創業家の使命
「任天堂」の旧本社ビルが、この4月にホテルとして生まれ変わった。その名も 「 丸福樓(まるふくろう)」。創業家の山内家がかつて用いた屋号「丸福」に由来する。 旧本社ビルは大正時代に建てられ、1930〜1950年代に本社として使われた鉄筋コンクリートのモダン建築だ。これまで非公開だったが、任天堂ファンの間で「聖地」として知られて... -
「ウクライナを知りたい」、歴史や民話…関連書籍に関心集まる
ウクライナやロシア関連の書籍が並ぶ書店の特設コーナー(大阪市北区で)=泉祥平撮影 ロシアによるウクライナ侵攻を受け、関連する書籍が売れている。歴史や軍事、民話など様々なジャンルへの関心が高まっており、特設コーナーを設置する書店もある。 大阪市北区の「MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店」では、侵攻直後の2月末から関連... -
歴史探偵:源義経を特集 「鎌倉殿の13人」で再び脚光 ゲーム会社の技術で「素顔」再現!
4月27日午後10時から放送されるNHKの歴史番組「歴史探偵」(総合)は、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(総合、日曜午後8時ほか)で話題の源義経を特集する。 「鎌倉殿の13人」で、俳優の菅田将暉さんが好演している義経。その容姿については、当時の記述がいくつか残されているが、謎な部分が多い。番組では当時の記述を手がかりに、歴史ゲーム... -
<歴史探偵>源義経を特集 「鎌倉殿の13人」で再び脚光 ゲーム会社の技術で「素顔」再現!
4月27日放送の「歴史探偵」の一場面(C)NHK(MANTAN) 【関連記事】 NHK大河『鎌倉殿の13人』静岡県・富士宮市で歴史を実感! 大泉洋演じる頼朝公の大規模軍事演習「富士の巻狩」ゆかりの地 明智光秀は近江の出身だったのか?【前編】 新垣結衣「大河の出番多すぎ」の裏に三谷幸喜氏の〝ガッキー愛〟 山本圭さん死去、81歳 俳優、ドラマ「若... -
歴史あるニューホテル『HOTEL THE MITSUI KYOTO』
京都は二条城前のラグジュアリーホテル『HOTEL THE MITSUI KYOTO』に滞在。日本最高峰の工芸品・美術品に溢れた博物館のようなこのホテルの真の魅力は、居心地の良さかもしれない。 油小路の三井の屋敷 徳川家の京都における城、二条城。その向かいに 『HOTEL THE MITSUI KYOTO』はある。正確にはホテルは二条城前の堀川通りを挟んで、二条城... -
これは歴史マニア注目! 徳川家康書状など目玉、130点展示!!静岡市の歴史博物館(23年開館予定)
静岡市歴史文化課は2023年1月の博物館開館時に130点の資料を展示する方針を明らかにしたのだそうです。 同課の中川将巳課長は「展示資料のうち本物は70~80点用意」と説明。(それ以外は複製ですね) なんと、「東海道図屏風(びょうぶ)」「徳川家康書状」などが展示の予定!他にも静岡浅間神社や久能山東照宮が収蔵する甲冑(か... -
広田亮平、父・大泉洋と運命的な再会
【】 2016年10月16日 8時0分配信のスポニチアネックスより、第41話「入城」での登場が印象的だった、真田信之(大泉洋)の息子・信吉役の広田亮平さんについての記事の抜粋です。 元の記事はこちら NHK大河ドラマ「真田丸」(日曜後8・00)に真田信之(大泉洋)の息子・信吉役の広田亮平(19)と信政役の大山真志(27)が16日放送... -
「真田丸」で幸村の名前をくじで決定 2年前ぐらいから構想
Livedoor ニュース 2016年10月10日 8時1分 配信 元の記事はこちら 【「真田丸」真田幸村“くじ”で誕生の舞台裏 構想2年 三谷氏の軽妙さ】 ライブドアニュースから、真田丸第40回の放送内容について、興味深い内容でしたのでご紹介いたします。 NHK大河ドラマ「真田丸」(日曜後8・00)は9日、第40話「幸村」を放送。俳優の堺雅... -
【予想】真田丸最終章~大坂の陣の合戦シーンはかつてない規模に!~
1年というのは早いもので、毎週末が待ち遠しいNHKの大河ドラマ「真田丸」もいよいよ最終章。真田幸村(信繁)が突如、歴史の中で輝きを放った「大坂冬の陣」、「大坂夏の陣」が描かれることになります。第39話を終えた時点での、こちらの記事の投稿ですが(2016.10.05)、放送終了後の「最終章予告動画」には正直、鳥肌が立ちました。 ...