第38回「昌幸」

NHK大河ドラマ「真田丸」ストーリー紹介
第38話「昌幸」

 

目次

【あらすじ】

紀州九度山村に幽閉となった昌幸(草刈正雄)と信繁(堺雅人)ら一行。

昌幸は信之(大泉洋)を通じ何度も赦免を願い出るが、家康(内野聖陽)はそれを無視して着々と天下取りを進めていく。

一方、一つ屋根の下で共に暮らすことになったきり(長澤まさみ)と春(松岡茉優)。信繁ときりの信濃での思い出話を聞き、春は思い悩む。

やがて月日が経ち、死期を悟った昌幸は、ある夜信繁に、徳川と豊臣が将来激突した場合の策を授ける。

 

【見どころ】

信繁にとってはたいへん長くなる九度山での生活。生活は困窮していたようですが、正妻の春(竹林院)のほか、きり(高梨内記の娘)、その他の側室、さらにこの後、豊臣秀次の娘・たか(隆清院)も信繁側室として合流し、たくさんの子宝に恵まれる予定です。しかし、こういった幸せな出来事と前後して訪れる父・昌幸の死。願い叶わず無念な想いであろう安房守の最期をどのような脚本で、そしてまたどのような演技で迎えるのか?最大の見どころかと思います。(※昌幸・信繁の九度山での生活、詳しい投稿記事はこちら「信繁の九度山ライフ① ~昌幸の死と大勢の子供たち~」)

そしてもうひとつ。関ケ原では、反石田三成の東軍についた加藤清正。彼の想いは基本的には三成と同じく、自分を引き立ててくれた秀吉の恩に報いたい。という純粋な気持ちだったわけですが、この時期の清正(福島正則)には、自分の行動が果たして正しい判断であったのか。(※東軍が正しい「豊臣」軍だったのか。)という疑いの念が生まれていたはず。

清正は、1611年(慶長16年)3月28日の家康と秀頼の会見(二条城会見)では秀頼に同行。この会見では、織田長益、片桐且元、大野治長、ら30人ほどの豊臣恩顧の家臣が饗応を受ける中、加藤清正だけは席にもつかず秀頼の隣に控えていたと言います。(※このエピソードが劇中に登場するかは不明。たぶんあると思いますが・・・)
真田丸では今までにはない「石田三成」が描かれ感動を呼びました。清正との気持ちのすれ違いは青春ドラマのような歯がゆさも感じられましたが、三成亡き後の清正の心はどのように表現されていくのでしょうか。涙を覚悟したいと思います。

最後に、新しく登場する人物に小野お通と竹本義太夫がいます。これまでも異色の配役などで脇を飾ってきた、スポット登場人物。今回初出演のこの2名にも注目です。

詳しくは下記、投稿記事をご覧ください。

小野お通~信之が愛した女性~

竹本義太夫(ぎだゆう)~実在した!?浅野家臣~

 

次回のあらすじや見どころ、予想はこちら

第39回「歳月」

 

あまり関連がないですが、おすすめの記事

北条氏邦~もうひとりの安房守~

 

この記事を書いた人

目次