第43回「軍議」

NHK大河ドラマ「真田丸」ストーリー紹介
第43話「軍議」

「あらすじ」と「みどころ」、そして「予想」

 

目次

【あらすじ】

徳川軍が大坂城に迫る中、茶々(竹内結子)は幸村(堺雅人)と密かに会い、ある願い事をする。

一方、秀頼(中川大志)の御前で五人衆を集めての軍議が開かれる。幸村だけは、家康(内野聖陽)のいる京へ攻め込むことを主張するが、みな反対する。

次第に勝永(岡本健一)は幸村の意見を認めるようになるが、又兵衛(哀川翔)だけは籠城すべきだと猛反対し続ける。そして、ついに秀頼が決断をくだすときが訪れる…。

※詳しくは元のホームページ NHKオンラインをご覧ください。

 

【見どころと予想】

そのタイトルの通り、攻める徳川方に対して、豊臣方がどのような作戦をもって戦うかという「軍議」が中心に描かれることになります。大筋は従来の定説でもあった幸村(信繁)を含めた五人衆は大坂城を出た野戦を主張。そして、大野治長ら豊臣首脳陣は籠城を主張という内容。最終的に、この時期の大坂城内で絶対的な権勢を誇ったといわれる茶々・淀殿(+大蔵卿局)の意向に押されて、結局、籠城といういわば愚策を選択してしまう豊臣方なのでした。

そんなストーリー展開の中、注目すべきは、幸村(信繁)が昌幸ばりの軍師として、成長(もしくは本領を発揮)していく姿なのではないでしょうか。当初、その能力に懐疑的であった後藤又兵衛をはじめとする牢人衆の面々、さらに大野治長をはじめとする豊臣中枢も、幸村(信繁)に次第に傾倒していく。冬の陣、夏の陣と、それまで歴史上無名であった真田幸村(信繁)という戦国武将が、突如、「日本一の兵」といわれるまでの過程をすべらかに描かれるさまがこの回の見どころといえます。(※比較的、長い時間をこの内容にさいているのは、それだけクライマックスへの導入部分としても、重要な回ということだと思います。)

そしてもうひとつ、片桐且元の存在です。豊臣家のことを実直に、ひたすら大切に考えていた且元ですが、この時期、すでに大坂城を離れて徳川方につき、大坂の陣にも参戦します。本意とは違うにもかかわらず、大きな力の前に屈して流される彼の生きざまは、現代社会の日本人の姿そのままに写されているようでもあり、なんとも言えない気持にさせられることでしょう。

第43話「軍議」も見どころ満載です。

この記事を書いた人

目次