第10回「妙手」

NHK大河ドラマ「真田丸」ストーリー紹介

第10回「妙手」

昌幸ゆずりの策士としての一面を成長させていく信繁

目次

【ストーリー(あらすじ)】

上田城築城を家康に打診する真田家

徳川と北条の突然の和睦に、昌幸たち国衆の領地は勝手に分けられてしまいます。浜松城では信尹が家康に、真田は和睦のために徳川に加勢したのではないと丁重に抗議します。家康は信尹の有能ぶりを評価。味方に引き入れることも視野に入れ、画策するのでした。ですが、徳川の当面の課題は西で勢いを増す秀吉を制圧すること。そこで家康は昌幸を召喚します。

この時、昌幸は駆け引きのチャンスとばかりに、信幸と信繁を浜松城に遣わします。

家康と謁見した信幸は、上杉方に近い虚空蔵山城(こくうざんじょう)を守るため、近くの海士淵(あまがふち)に新しい城を造って、真田がそこで備えられるよう要請します。これに対して家康は、真田のための築城費を担うかわりに、北条との和睦の際に北条に割譲することになった、沼田・岩櫃城を明け渡すよう要求します。真田の領地の大半が減るこの要求に、信幸は沼田領安堵の約束を持ち出し突っぱねます。家康の重臣・本多忠勝が憤慨し、両者不穏な空気になるなか、信尹の「帰って兄と相談するので持ち越しに」との一声で交渉は保留になります。

 

将来、自分の舅となる人物と初対面の信之

信幸・信繁は城で一泊することになりますが、二人の居室で信幸は、本多忠勝の形相を思いだし、「ああいうのが一番苦手」だと語ります。(※皮肉にも後に信幸は忠勝の娘・稲、小松姫を妻として迎えることになります。)

そんな中、交渉の難航に頭を悩ます家康の前に、阿茶局が現れ、木曽善昌が家康軍に下った際に貰い受けた人質の中に、昌幸の母・とりがいたという情報を吹き込みます。そこで家康は宴席を設けて、信幸・信繁に対し、とりを返すので沼田領の返上をと迫ります。

 

矢沢頼綱の奮戦

それを聞いた昌幸は沼田を渡すことを考えますが、沼田城を守る昌幸の叔父・矢沢頼綱は断じてそれに応じません。そればかりか、徳川から、「沼田を任せる」と聞いた北条の使いがきただけで、その使者を斬ってしまいます。

これで北条は、沼田を侵攻する口実ができたと沼田城を攻めます。ですが頼綱の必死の抵抗に、北条はまさかの苦戦を強いられるのでした。

 

そして、北条・徳川の次に上杉に臣従する真田家

戦況が長引くなか、上田城の築城は着々と進められます。徳川の手前、表立って頼綱に加勢できない昌幸は、頼綱の息子・三十郎を遣わして頼綱を連れ戻し、その上で、再び上杉と組もうと考えます。

昌幸「沼田の戦いを終わらせるには、上杉の力を借りる他ない」

上杉には、遺恨を残す裏切り方をしただけに、簡単に乗ってくるとは思えません。そこで、上杉に再度協力させるための妙手を信繁に託すこととします。重責に嬉々とする信繁が梅にそのことを話すと、梅は励ますと同時に信繁の子を妊娠したと告げるのでした。

 

上杉は、家臣・新発田重家の反乱鎮圧にてこずり、越中の佐々成政とも一触即発の状況。

そんな中、信繁の提案は、真田としては自ら勝ち取った沼田を徳川に渡すつもりはない。ゆえに、表向きでは徳川との約束通り虚空蔵山城を攻めるので、上杉には真田を撃退する芝居を打ってもらいたい。その勢いで上杉が北条領の上野をも攻めると噂を流せば、北条は沼田どころではなくなる。というものでした。命がけで上杉に乗り込み大胆な提案をする信繁に景勝は感心し、協力を約束。上杉の重臣・直江兼続は真田に対しまだ半信半疑ですが、景勝は潔く兼続に語ります。

景勝「此度も騙されるなら、わしの器がそこまでということじゃ」

 

こうして真田は虚空蔵山城を攻め、上杉も約束通り撃退する芝居を打ちます。案の定、その報せは徳川・北条の両家に伝わり、上杉の勢いに怯えた北条は沼田を撤退。これは信繁の手柄となり、昌幸は信繁を褒めたたえます。意気のあがった信繁はその足でお梅に求婚するのでした。

この後も北条に沼田をせっつかれる徳川家康は、今度は昌幸を討つべく、寄合国家ご破算の件以来、昌幸に恨みを持つ小県国衆・室賀正武を呼び寄せます。

【見どころ】

やがて、徳川家に長く仕えることになる真田信尹と真田信幸。徳川家康や本多忠勝と顔をあわせて、それぞれの行く末を暗示するようなシーンが登場します。また、沼田領の北条家への引き渡しに関して、家康からの打診にも頑として首をたてには振らない昌幸。史実でも、北条・徳川・上杉、三者のパワーバランスを逆手にとり、沼田領の確保・上田城築城といった策略を見事に成功させていきます。

劇中、これまで少し印象の薄かった、昌幸の叔父・矢沢頼綱の有名な活躍(沼田城での北条撃退)は、どのように描かれるでしょうか?

武田家滅亡後、織田から、北条、そして徳川へと渡り歩いた真田昌幸はいよいよ上杉へと完全に鞍替えし、信繁はその人質(家臣)として景勝の元へ出仕していくことになります。

そして、昌幸とは因縁の深い室賀正武。次回・11回「祝言」ではそのような行動に出るのでしょうか?

関連記事、

昌幸がこだわった沼田領、その攻略戦

上田城、築城のお話し~昌幸・その独立への過程~

室賀正武の人生

も、あわせてお読みください。

 

真田丸第10回

 

この記事を書いた人

目次